アドレスポイズニング (Address Poisoning)

技術 投稿日時:2023/08/03 19:06
アドレスポイズニング(Address Poisoning)とは、仮想通貨詐欺の手法の一種。
トランザクション履歴を汚染することからポイズニングと名付けられている。

一連のプロセスは以下の通り。
①攻撃者がターゲットのアドレスの取引履歴を確認する
②攻撃者は取引履歴の中のアドレスに酷似したアドレスを作成する。
③攻撃者は作成した詐欺用アドレスから被害者のアドレスに極少額送金し取引履歴を残す
④送金の際、被害者が取引履歴の中から参照する形で詐欺アドレスにトークンを送ってしまう

対策としては、取引履歴から送金先を参照するのではなく毎回送金先から正規のアドレスをコピーすること、そして少額の送金テストを行うことなどが挙げられる。

投稿者:COINCLUSTER

カテゴリー [技術] 技術(技術)に関する用語

半減期 Oracle ブロックチェーンのトリレンマ ビザンチン将軍問題 BRC-20 クラウドマイニング Solidity LPoS CEX Burn スナップショット ERC TxIn OAT Merge EVM シビル攻撃 セルフィッシュ・マイニング DEX トランザクション アルゴリズミック・ステーブルコイン シャーディング ステーブルコイン ライトニング・ネットワーク Taproot PoH 秘密鍵 BEP-20 Block Height ハードフォーク コンセンサスアルゴリズム DeFi 暗号資産 カナリアネットワーク Binance Smart Chain 暗号通貨 DAO satoshi ソロマイニング Peer to Peer DAG エクスプロイト クロスチェーン PoI ERC721 Optimistic Rollup Shibarium CBDC アドレスポイズニング BNB Chain
仮想通貨用語集
仮想通貨推しコインランキング
仮想通貨要約ニュース
仮想通貨取引所案内
エアドロップ・給付金情報